Career キャリア
介護職
まずはケアのスペシャリストを目指します。ファミリーが安心し、充実した生活を送れるよう、一番近くでサポートできるのが介護職の魅力です。 もちろん入職後は先輩職員が一からお教えしますので、ご安心ください。
リーダー
ユニットのリーダーとして、ファミリーだけでなく、そのユニットの職員のことも取りまとめたりします。ケアにもあたりますが、 新人職員の教育やそのフロアが円滑に回るよう、自ら率先して課題を解決していきます。「気づき」の能力が必要です。
副主任
副主任から役職者になり、ファミリーや職員を含めたワンフロア全体の責任者となります。フロアの特徴、課題、職員のマネジメントなど、全体を把握する必要があります。 より多職種との連携が求められる立場になります。
主任
全フロアのファミリーと職員の統括をしていきます。各フロアのサポートに入ったり、教育指導責任者として幅広く活躍します。 職員の面談やシフト管理も行います。「柔軟な対応力」と「広い視野を持つ」ことが求められてきます。
施設長
現場職員からリーダー、副主任や主任を経て、豊富な経験を活かし、事業所の運営を行います。介護職や複数の専門職の取りまとめ、 ファミリーのご家族様への対応や外部の業者との折衝など、総合的なスキルが求められます。
生活相談員
入所や施設運営の生活相談員とは異なり、施設と地域( 外部)をつなぐパイプ役の生活相談員です。「社会福祉士」の資格が必須になります。 主に地域開放のイベントを行ったり、地域のニーズを把握し、地域に根付いた施設を目指します。
主任生活相談員
主にファミリーやご家族様の相談窓口となります。入所希望者の見学対応を行い、入所・退所者における手続きを行います。 更に、実習生や地域ボランティアの受け入れ、新入職員の研修も行います。幅広い知識と対応力が必要になります。
介護支援専門員
『ケアマネージャー』とも呼ばれ、ファミリーお一人ずつの「ケアプラン」を考えます。介護職の経験が必要不可欠な職種です。 ご家族様のご要望もお伺いし、ファミリーにとってどんな生活が一番いいのか多職種とともに追求します。
営業広報
社会と三幸福祉会をつなぐ役割を担う部署です。企業は様々な活動をしていますが、より円滑に企業活動を遂行するにあたり、 自社の活動内容を正しく社会に認識してもらい、ブランド力を上げていく為に、外部や内部へと情報を発信していきます。
企画開発
介護職の経験も活かして、人材確保の為の施策や安定的な法人運営が出来る様に様々な角度からのバックアップを行っております。 科学的介護の確立の為、ビックデータ収集やインフラの整備・法人の体制を整える為、多岐に渡る仕事を行っています。
安全衛生管理者
職員が健康で且つ安全に働けるよう、職場環境を整備します。月に1 度、各施設の衛生管理者が集まり、施設が円滑に運営できるよう話し合います。 職員のストレスチェックを年1 回行い、内部の産業保健スタッフや外部による職員面談も定期的に行っています。
事務職
経理・請求業務、人事・採用、事業運営統括など様々な業務を行います。介護職採用でも後に総務部へ異動することも可能です。 法人全体の統括、各企業様や学生さんの窓口になりますので、企業の顔になるといっても過言ではありません。
より専門性の高い介護職へ様々なキャリアビジョンを目指して
家庭と仕事を両立しながら、介護のスペシャリストを目指す職員。 自分の目標に向かって、キャリアアップを目指す職員。 憧れの専門職や施設長を目指す職員。 三幸福祉会では一生懸命で素直な職員が多く活躍しております。 そんな職員を全力で応援します!
Miyasaka
2017年入職
初任者研修を取得して入社。その後、社内資格公募制度を活用し、3年目に実務者研修を受講・介護福祉士の資格を取得。
Inoue
2013年入職
ホームヘルパー2級を取得して入社。後、社内資格公募制度を使って、2021年冬に実務者研修・介護福祉士を取得予定。(育児と仕事を両立しながら、資格取得にも挑戦)
※日勤常勤は「お子様が中学生まで適用」
Tomiyama
2015年入職
初任者研修を受講、社会福祉士の資格を取得して入社。後、社内資格公募制度を活用し、3年目に実務者研修を受講・介護福祉士を取得。
Yamada
2005年入職
初任者研修を取得して入社。その後、社内資格公募制度を活用し、3年目に実務者研修を受講・介護福祉士の資格を取得。
360度評価制度
年2回、一緒に働くすべての人から評価をもらう制度を導入しています。 上司だけではなく、指導する後輩・互いに高め合う同期・頼りになる先輩 といった幅広い方から評価があります。平等な評価を受けられる環境作りを行っています。